こんばんは、めいぷるです。
当日までコミュニティ・デイだということを忘れていました。Twitterでフォロワーさんが呟いているのを見て気付くという……
見てなかったらと思うと恐ろしくて、、チコリータ好きですから笑
今回はチコリータのコミュニティ・デイということで、枯れ葉のようなカラーの色違いチコリータをGETすべく、急ぎ用意し外出しました。
雨上がりだったんで物凄い暑かったですね…
ジメッとしててあんまりポケモンGO日和ではありませんでした^^;
さらに今ならもれなくミュウツーレイドが開催されているもんだから、あっちこっち翻弄されまくりで…計画はしっかり立てておくべきです笑
今回の作戦は、ポケストップの集結しているところにルアーモジュールを使って、日陰で動かずチコリータを捕獲してやろうぜ!です。
室内で出来るのであれば、本家の固定リセットと並行してやっても面白そうです!
そんなこんなでチコリータ達をせっせと捕まえて、やっとの事で色違いを捕まえることが出来ました!
ありがたやー!!
荒々しいモーションをしっかりとカメラに収めました^^
つるのむちですかね??
色違いチコリータ1匹GETしました!
荒々しいです笑 pic.twitter.com/pXtpyBCpcD— めいぷる (@maple1219k) 2018年9月22日
嬉しいのですが、合計1匹しか出会うことが出来なくて残念…(´;ω;`)
イーブイの時は9匹も出会えたのに!!パラダイスだったのに!!!
差が激しいぞ!バランス良くが1番。
チコリータのまま残しておくのと、ハードプラントを色違いメガニウムに覚えさせるのとで最低2匹は欲しかったですが、贅沢は言いません!!
大人しく進化させて愛でることにしました!
しっかり記念撮影!良いアングルです。空中で進化して降りて来る時にパシャリ。
2進化とも渋い色合いで個人的に大好きな色違いです。
いやー、楽しかった笑
そんな帰り道、ポケモンGO画面上にアンノーンみたいなのが出現していて、タップしてみたら
バグですかね??
かわいらしい小さいやつが居ました。
捕まえたらチコリータでした( ‘ω’)?
#ポケモンGO pic.twitter.com/2Ga32xmCHH— めいぷる (@maple1219k) 2018年9月22日
ど、どちらさん??
ナットみたいなものの中心に目玉が浮いていて、その下に銀色のメタモン、赤色のしっぽみたいなものもついていました。
バグかなって思っていたんですが、モーションとか、鳴き声とかが完成度高いというか…
コミュニティ・デイが終わってから30分くらいで姿を消してしまいました。
その間に撮影した謎の生物の動きをまとめてみたんですけど
メタモンになる謎の生物。
モーションがしっかりしてる…
3種類あります。
#ポケモンGO pic.twitter.com/iirSKJZFa9— めいぷる (@maple1219k) 2018年9月22日
手みたいなの動かしてるし、結構ダイナミックな威嚇です。
砂煙の量からしてそこそこ重いポケモン?なのかなと推測されるのかな?
そしてこの生物を捕まえるとメタモンになるんですよね。チコリータになるやつも複数報告されているようです(私も出ました)これだけでもう色々想像が膨らむというか、、
初代のポケットモンスター赤、緑の裏技で登場した152番目のポケモン「けつばん」
チコリータの図鑑番号が152番なので…
考えると面白いですよね(`ω´)
LINEニュースにもなりましたし、結構話題になっているようです。
Twitterには素敵な考察だったり、かわいいイラストが飽きないほど上がっているので検索してみてください!
公式からは未だ発表、お知らせ等ありませんので、謎は深まるばかりです。
ここぞとばかりにポケモンの謎に思いふけるのもいいかも知れません、、
コメント