ポケモンカード デッキビルドBOX「TAG TEAM GX」はお得なのか。

こんばんは、めいぷるです。

僕は最近知りました。デッキビルドBOX発売するんですね!!

これで構築の幅が広がることは間違いなしなのですが、問題なのはこのデッキビルドBOXがお得なのかということ。

最近ではカードショップが近所になくても、メルカリとかカード通販で揃ってしまいます。

ですのでお得ではないとダメですよね!(ダメじゃない)

まあ本格的にポケカを始める人向けとして販売される訳ですから、お買い得であってほしい。

今回はメルカリさんを参考に収録されているカードの相場、お得度をまとめていきたいと思います。

目次

まずはデッキビルドBOXの内容

2019年3月1日(金)発売

価格 3000円+税

セット内容が

拡張パック「ダブルブレイズ」×10パック、カード158枚(全38種類)、カードボックス1個

大目玉カード

カプテテフGX およそ1300円

トレーナーズボックスにも収録されたあの子が再び!

この子は強いです。大体のデッキに必須ですので、今回の収録も納得できます。

気になるのはキラカードかどうかですよね。

それによって多少の相場も変わってきます。

キラであってほしいですが、ノーマル使用も十分に有り得ます。

ウツギ博士のレクチャー およそ700円

これもかなり嬉しいです!超爆インパクトでしか手に入らなかった(大会を除く)ので貴重。

ポケカ在庫切れ真っ只中のパックでしたから、持っていない人も多いはず。

2枚収録されます。

ダートじてんしゃ およそ700円

墓地肥やしとドローの万能カード。裂空のカリスマからの再録です。

こちらも2枚収録。

ともだちてちょう およそ700円

今回の収録枚数は1枚なので、発売しても値段の変動が無さそう…

小目玉カード

グズマ およそ500円

かなりの値段変動を繰り返してきた強力カード。

最近は色んなところで収録されるようになってきたので、もう少し安くなる可能性あり。

基本何枚あっても困りませんので有難い。

ちなみに前回のビルドBOXでは1枚収録でした。

今回は2枚収録。

レインボーエネルギー およそ500円

チャンピオンロードのUR仕様が今でも欲しい…笑

2枚収録。

個人的に嬉しいカード

かんこうきゃく およそ100円

圧倒的汎用カード!!

墓地肥やしとドローが出来て、なおかつ自分で調節が出来るという…

あとはイラストが素敵( ‘ω’)

イラストレーターのさいとうなおきさんが描かれています…

他のカードで言うとブルーの探索や、がんばリーリエなど。

カラフルで可愛くてかっこよくて毎日眺められます…(ˊᵕˋ)

内容を見て思ったこと

リーリエ、ハイパーボールは2枚ずつの収録で安心しました。

株ポケモンさんはリーリエ推しですからね。今回も当然ように4枚だと思っていました笑

今回はそのリーリエに変わりシロナが4枚入っています。デッキビルドBOX1個で4枚揃うのは手軽で良いです。

前回同様エネルギーカードも各12枚ずつ、合計108枚入っていてお得。

個人的にエネルギーカードの新しいデザインがあまり好みじゃありません。シンプルなデザインが良かったなと思いつつ、多分お世話になると思います笑

まとめ

デッキビルドBOXの値段が高いカードを紹介しました。

紹介したものだけをシングルで集めたら7000円相当にもなります。

それに加えて他の強力なサポート、グッズ、エネルギーカードもそこそこな値段します。

それに加えて10パックも付いてきたら言うことなしですね!

収録全カードの紹介は出来ませんでしたが、結果お得すぎるセット内容でした!

在庫切れが無いくらい静かに買えたら良いな…なんて思います( ˘ω˘ )

最後までお読み頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました