こんばんは、めいぷるです。
今回は長野県松本市で素敵なソフトクリームを見つけたので、紹介しようかなと。
唐突ですが、「orange」という漫画をご存知ですか??
翔を見てたらみつかった菜穂 pic.twitter.com/5ZVOu29CUn
— 高野 苺 (@ichigo_takano) 2018年7月31日
素敵なイラストですね……(^^)。私のすごく好きな作品で全巻揃えたくらいです!
アニメ化も実写化もされていて、作者の高野苺さんは今現在も別雑誌で連載をしています。
このorangeという作品の中で登場するソフトクリームが今回紹介するソフトクリームなのです!
というのもorangeは松本が舞台になっているんですね!
私自身このorangeという作品でソフトクリームの存在を知って、松本に行く度に指を加えて眺めていました。(食べる時間がなかなか作れず…)
開運堂という昔ながらのお菓子屋さんです。松本駅から徒歩で数分の所にあります。
今回たまたまゆっくり松本を巡る機会が出来たので、念願叶って頬張ってきました笑
正直今まで食べた中で1番好きなソフトクリームでした。
なのでレビューみたいなやつしてみようかと(`ω´)
1.特徴的な作り方
タイトル通りロボットが作ってくれます。
専用のコインを入れてタッチパネルでソフトクリームのサイズを選ぶと、ロボットがコーンを持って綺麗にソフトクリームを巻いてくれます。
ガラス越しに見れるんだけど、なかなかに手際が良いです。
(写真ヘタクソですみません…)
しかもそのロボット1998年製です。
20年も前からソフトクリーム作り続けているんですかねぇ( ‘ω’)
2.お値段良心的
普通サイズと大きいサイズ変わらず320円でとても良心的な価格です。
ロボット動かしてその値段で大丈夫なんでしょうか??
人件費よりかは安いでしょうけど…勝手に心配しちゃいました。
3.種類がとても豊富
今日は〇味って感じで看板が店先に出ていて、選べる種類なんてものは無く強制的に今日の味になるんですけど…
なんとそれが日替わりで約30種類もあるんです!!
毎日味が変わります…(^q^)
なんてこった。
行く度に食べたくなるよね。
メニューの予定表頂いてきました。
こんなに種類作ってコスパ悪くて、ロボット停止してしまうんじゃないかとビクビクするぐらい心配。
キウイ味とかチョコバナナとか絶対食べたい!!!
4.個人的味の感想
スイートミルク、ブルーベリーを食べましが、どちらもかなりさっぱりしていました。
ブルーベリーなんかは微かにブルーベリーを感じる程度。
だからなのかペロッと食べてしまいました。量も多いのに( °_° )
ソフトクリームは途中で飽きてしまう私が、続けて2つ食べれるくらいのさっぱりさと甘さのバランス!
全種類制覇してやる!!と心に誓いました笑
コメント