こんばんは、めいぷるです。
つい最近ラブライブサンシャインの映画観てきましたー!
にわかな僕が観ていいものなのか、楽しんでいいものなのか…
そんなことを考える暇もなく友達に連れていかれました笑
ポップコーン静かに食べながら、見終えた感想。
とにかくみんな可愛かった!!です。
とにかくみんな可愛い
そうなんです。とにかくみんな可愛い。
大事なことなので何回も言います。
特に歌って踊ってるシーンに釘ずけでした。
5話くらいしかみていないにわかですからこのキャラクターはこういう性格でなんて知識も無くぼんやり。
だけど踊ったり歌ったりしているシーンに知識なんて要りませんでした。
ミュージックステーションで知らん人出てきて、「まあ聴いてみるか」って聴いて「この人いいじゃん、好きかも」になるそれと同じです。
このキャラクター可愛いってなります。
急に歌って踊りだす
さっきまで普通に話してたのに、急にキャラクター達が歌いだす。
多分見たことない人達は驚きます。
僕はラブライブのサンシャインじゃない方の映画も観た事があって、それも急に歌って踊りだすんです。
だからね、多分耐性がついていたんだと思います。
抵抗なく純粋に楽しめました。
ミュージカル的な流れが苦手な人って結構いると思うんです。
かくいう僕も苦手で毛嫌いしていたんですが、それじゃあもったいない。
心を無にして可愛いを楽しもう。
曲が素晴らしい
作中では複数の曲が流れます。
そのどれもが素敵。
スクールアイドルという性質上、アイドルっぽい曲が多い。
バラエティに富んだ曲調とキャッチーなメロディー…口ずさみたくなる感じ!
それとアイドルっぽい曲から一転。
セイントスノーという主人公達のライバルグループがカッコイイ曲を歌います。
正直この曲と演出が1番印象に残ってて、映画館で見た甲斐があったなと思う部分。
YouTuberにショートバージョンではありますが、公式から出ている動画があるので聴いてみてください。
この中に好きかもと思う曲があるのなら、映画館の良い音響で、綺麗な映像と共に楽しむことを強くオススメします!
ストーリーはシンプルでわかりやすい
あえて細かいストーリーは喋りませんが、ラブライブサンシャインを一度も観たことのない人でも楽しめる内容になっていました。
だけどやっぱり細かい部分やキャラクター達のやり取りで「知っている人は楽しめる」そんな部分があることは事実です。
存分にというなら、アニメ視聴済みの方絶対楽しい。
作画は安定していて見やすい
綺麗で崩れることもなく安定していました。
まあ映画で作画が崩れるのは滅多にないですけどね笑
歌って踊る時はCGが使われる。なんて説明したらいいんだろう…
プリキュアのエンディング?みたいなぬるぬる動くやつ。
ここも観る人によっては抵抗要素なのかも知れないけど、僕はここが良かった(`ω´)
動きというか動作が細かくて、踊りがあまり不自然な動きでは無く観てて飽きないです。
こんなに可愛く表現できるのかと感心するばかりでした笑
まとめ
みんな観て!!!の思いを書きなぐりました。ストーリーについてあまり触れませんでしたが、にわかの僕も感動しました。
何だか純粋に楽しめる映画って良いものだなぁと思います。
最後に
入場特典の色紙狙いで友達に連れていかれて、無事9種コンプリートしていました。めでたしめでたしです。
それと最初の予告映像後にスクリーンの撮影タイムがありました。
その時だけスマホとかガラケーで写真を撮っていいそうです。
本当にスマホで撮っても大丈夫?誰かに通報されない??なんて思いながら撮影した1枚です!
前列付近の端っこからの撮影です。
綺麗に撮影するなら真ん中絶対条件です( ‘ω’)
以上、映画感想でした。
コメント