こんばんは、めいぷるです。
全然S5に上がれません、、
次のイベントまでには何としてでも上がって楽がしたい、、
そんな私がデッキ考察等していきます。
今回はボイドール!!
ボイちゃんの立ち回り方を語っていきます。
1.性能
足が速いです。
全ヒーローのなかで確か一番速いです。
それでいて防御力が高いです。
弱い部分は攻撃力の低さと体力が少ないところですかね。
体力が50%以下になると更に移動速度が速くなります。
近距離と周囲攻撃のカード速度が速いです。
2.デッキ構築
例
近:ブレイズドラゴン、カノーネ、フルーク等
周:スタン、又はサイレントさせるやつ
癒:持続回復
防:なんでも(できれば発動時間が無のもの)
この四枚だと安定する気がします。
防御は一番カードレベルの高いもの。発動時間が無のものがいいです。スタン等の発動を確認してから被せることができます。
癒もカードレベルの高いものが好ましいですが、アンジュ(UR)のような回復速度の遅いものはNGです。
相手の攻撃に回復が追いつかないことがあります。10秒で80%もしkは10秒で120%回復を入れると良いです。
周や近は相手への妨害要因です。
キルを狙うのではなく邪魔な相手を飛ばしたり、スタンさせたりする役割ですのでSRでも十分です!
URだと尚良しです。ステータスや攻撃力的に有利になります。多少キルが狙えるようにもなります!
私のデッキ構築は
近:ブレイズドラゴン(URの近貫通)
周:ディズィー(SRのスタン)
癒:だんじりガール(SRの10秒間に80%回復)
防:イェーガー(SRの被ダメージを10秒間50%カット)
とUR少なめです(´;ω;`)
フルーク、カノーネは未だ来てくれません、、
ピンチになって防御カードを使ってきた時にブレイズドラゴンで仕留めるという感じです。
3.立ち回り
とにかくCを狙いに行きましょう。相手よりも先にポータルを取ってしまうのがおすすめです。
ポータルを取る前に防御カードを使ってスタンや飛ばされるのを対策しましょう。
先に取られてしまった場合は近や周で妨害して奪い返します。
その時は相手にポータルCを広げさせないように立ち振舞うとポータルが取り返しやすいです。
それ以降はポータルを踏んだりして相手に取らせないように時間を稼いだり、走って裏取りをしてみたり、周や近で相手の邪魔をするように立ち回るといいと思います(`・ω・´)
ダッシュ攻撃も忘れずに使うと強いです。通常攻撃よりも威力が高く、タイミングによっては相手のカードをキャンセルすることができます!
4.デッキ構築おまけ
沢山使ってみて安定したのは先ほどのデッキ構築です。
試行錯誤して試した中で他にも使えそうなものがあったのでおまけとしてまとめておきます!
全カードを所持しているわけでは無く、持っているカードでデッキを作っているので、参考程度にどうぞ!!
近:シュタルク(Rのガードブレイク)
近:ブレイズドラゴン(URの近貫通)
周:ディズィー(SRの周囲スタン)
癒:レイシアと遠藤アラト(SRの60%回復)
Cポータルで相手がガードを使ってポータルを取った時に
ガードブレイク→スタン→ダッシュ攻撃→ブレイズドラゴン→ダッシュ攻撃の順でキルを狙ったり、スタンあたりで止めてCポータルを奪ったりしてました。
弱点はガードを入れていないので、耐久力がありません、、(´;ω;`)
移:どこにでもいけるドア(URのポータルに飛ぶやつ)
周:ディズィー(SRの周囲スタン)
癒:だんじりガール(SRの10秒間に80%回復)
防:イェーガー(SRの被ダメージを10秒間50%カット)
開始時にドアでCまで飛んでポータルを先にとってしまう戦い方です。そのあとは必死にポータルを守ります。
弱点は相手にCポータルを取られると取り返しづらい点。
ボイドール1人ではなかなか取り返せなくなるので、完全味方頼りになってしまいます。まあ、チーム戦なのでそこは別に気にしなくてもいいですね笑
5.まとめ
ボイドールは柔軟に動ける楽しいヒーローです。
ですが相手を妨害したり、ポータルを守ったり、時には裏取り対処もしなくてはなりません。
初心者向けでステータス面でも優れていますが、正直操作が難しいです、、(スプリンター全体的に)
練習になるので、みんなでどんどんボイちゃん使いましょう!
コメント