こんにちは、めいぷるです。
ほんとここ最近はゲーム漬けでした。
集中してひとつのことをやるのが苦手な私としては珍しいですけども、、
ブログ書こうよ。そんな言葉がずっと頭に居座っていた。そんな気がします。
私がブログを始めた理由は、少しでもお金を稼ぎたいというところからなんです。
毎日更新しなきゃ。
そう思ってしまいますよね。
ひとまず毎日更新、そんな記事がそこらじゅうに転がっているものですから。
やらなきゃ、更新しなくちゃなんてずっと考えていたら疲れてしまいました。
ブログってなんだろう笑
気づいたらこんな状態に陥ってしまいました。なのでゲームをしてたんですけど、あまり意味がなかったようです。
私と同じようなブログが少しでも収益になるように頑張らなきゃと思っている方に、気づきがあればいいなと思って書きます。
もちろん自分自身の頭の中の整理も兼ねて。
1.楽しんで書く
これが大前提だと思います。楽しくないことは継続できません。
ブログは知識や情報を必要とする場面が多いですよね。
そしたら多分情報を収集すると思います。雑誌とかパソコン、スマホを使ってね。
そんな時思うんです。辛いなって。
興味のないことを調べている時ほど苦痛な時間はないと思います。
楽しんで書くには自分自身が興味に思っていることや、好きなことを題材にして書いてみたらいいと思います。
見てくれそうな記事を書かなきゃ。タメになる記事を、、
でも知識がないから調べなきゃ。辛いな。
そうなると多分書かなくなります。
記事を更新しないのは一番もったいないと思います。
2.完成度なんて無視しよう
文章力に自信がなかったわけではないけど、いざ記事を書き始めるとなかなか進みません。
ここの言い回ししっくりこないな、もっと分かりやすい構成で記事がかけるのではないか?
そういう熱心に取り組む姿勢は良いですが、そこで力尽きていてはもったいないです。
完璧な記事は誰にも書けません。
もっと手軽で楽しいもの。ブログはそんな位置づけでいいと私は思っています。
いつでも変更できますし、確認し直すことだって簡単です。
3.訪問者が居なくても大丈夫
このブログは今現在訪問者は平均で1日5人くらい。
10ちょっとの記事を書いてきたが、始めた頃は訪問者なんて誰ひとりとして居ませんでした。
なんでブログ続けてるんだろうと思ったことも沢山。
だけど下手な文も数こなせば少し上達します。そういう変化が自分にあってそれを感じることができてはじめて、チャレンジしてみて良かったなと思いました。
目標を少しでもいいから稼ぐ⇒文章力の向上に置き換えてあげると楽しくなってきます。
4.まとめ
いろいろ回り道をしましたが今は楽しくブログをやっています。
完璧を目指す思考を一旦置いて楽しく書く。
それが出来るようになったら次は少しづつ知識をつけて、頭で考えて工夫して、記事をパワーアップさせたいと思っています。
そうしていつの間にか100記事書いてた(笑)みたいになればいいなと思っています(´∀`*)
コメント